お金FIREまであとどれくらい?受け取り配当金の推移について 私は2021年の9月に米国高配当ETFを初購入し、初めて分配金という不労所得を受け取りました。その後も買い付けを続け、2022年12月には約6000円の分配金を貰うまでになりました。本記事では、去年までに受け取った配当金・分配金の実績につい...2023.01.12お金投資配当金・分配金実績
お金【2022年12月】VYMの分配金が入金されました! ”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる…”まさに、夢の不労所得!この度、私が保有しているVYMの12月の分配金が入金されました!本記事では本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYMの運用状況と、今回入金された分配...2023.01.05お金投資配当金・分配金実績
お金【2022年12月】SPYDの分配金が入金されました! ”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる…”まさに、夢の不労所得!この度、私が保有しているSPYDの12月の分配金が入金されました!本記事では本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているSPYDの運用状況と、今回入金された...2022.12.26お金投資配当金・分配金実績
お金【2022年12月】HDVの分配金が入金されました! ”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる…”まさに、夢の不労所得!この度、私が保有するHDVの12月の分配金が入金されました!本記事では本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているHDVの運用状況と、入金された分配金につい...2022.12.22お金投資配当金・分配金実績
お金VIX(恐怖指数)とは何か?実は投資への活用もできる? 皆さんはVIX指数を知っていますか?恐怖指数とも呼ばれており、株式相場の心理状態を反映する指数です。本記事では、VIX指数の概要と投資への活用方法について話していきます。VIX指数の概要VIXとはVolatility Index(ボラティリ...2022.11.24お金投資
お金投資家へのアンケートを分析して分かった事実~投資を継続できる人の特徴とは?~ 「20~30年の長期で積立投資をする」一見簡単そうですが、投資を途中でやめていく人のほうが多いのが事実。それを受けて、投資を続けられる人には何らかの傾向があるのか?という視点で、投資家へのアンケートとその分析結果をまとめたレポートが投資信託...2022.11.03お金投資
NISAなぜ積立投資をやめてしまうのか?投資を継続するための心構えについて ”20~30年間、自分が選んだ投資商品に毎月○万円投資する”一見簡単そうに聞こえますが、実は出来ているのはほんの一握りなのです。つみたてNISAで投資デビューして2年目の私も驚きました。だからこそ、積み立てをやめてしまうパターンを事前に理解...2022.10.31NISAお金投資投資方針
お金【SPYD】配当利回りの高さが魅力な米国高配当ETF 配当金の魅力に魅せられて高配当株投資にデビューした際には、やはり利回りが高い企業に投資したくなるもの。特に、配当利回りが高いものを中心に選んだ企業に分散投資できればと思いませんか?そんな方におすすめなのが、今回紹介するETFです。本記事では...2022.10.24お金投資
お金【HDV】財務が健全かつ高配当な銘柄に投資できる米国高配当ETF 個別株に投資する際にはビジネスモデルや財務状況などの分析を行い、倒産リスクが低く成長性のある企業に絞って投資したいですよね?とは言っても、企業分析の手間も最小限にしたいところ…そんなときにオススメなのが、高財務かつ高配当な企業にまとめて投資...2022.10.17お金投資
お金【高配当ETF】2022年9月の分配金比較と今後の方針 私が保有する高配当ETFの2022年9月分の分配金情報が出揃いましたので、情報整理と高配当ETFの今後の方針についてまとめておこうと思います!2022年9月の分配金の情報整理VYM,HDV,SPYDの分配金については以下のようになっています...2022.10.10お金投資投資方針配当金・分配金実績