-
【2025年03月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#31
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々... -
【2025年03月版】ユキたまの総資産公開と投資方針#11
どうも!ブログ管理人のユキたまです。 このブログは、私がFIREを目指す過程を記事にまとめることで、FIREの達成を夢見て日々奮闘している方に参考となることがあればい... -
【2025年03月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる...まさに、夢の不労所得!” この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの3月の分配金が入金されました! 本記... -
新しい株価指数「読売333」誕生! 特徴やメリット、日経平均やTOPIXとの違いについて解説
2025年3月24日、新たな株価指数である「読売333」が公表開始されました。さらに、個人投資家に大人気のeMAXIS Slimシリーズにて「eMAXIS Slim 国内株式(読売333)」と... -
【2025年02月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#30
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々... -
成長株と高配当株、あなたに合うのはどっち?投資初心者でも分かる選び方を解説!
「成長株と高配当株、どちらに投資すべきか迷っている」「自分に合った投資スタイルが分からない!」 そんな悩みを抱えている投資初心者や、これから本格的に資産形成を... -
【新NISA】利用実態データから見えてくる事実…。満額活用している人はなんと◯%!?
2024年から始まった新NISAですが、実際にどの程度の人がいくらくらい活用しているのでしょうか? 本記事では最新の調査データをもとに、新NISAの利用実態を解説します。... -
最新の統計データから見えてくる残酷な貯蓄格差。最近の金融行動や金融リテラシーの変化について解説
日本人の最新の貯蓄事情はどうなっているのでしょうか? 今回は、金融経済教育推進機構から発表された最新の調査データをもとに、日本人の金融資産の保有状況を分析し、... -
【2025年01月】ユキたまの家計簿公開と振り返り#29
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々... -
【2025年最新版】最新の金持ちピラミッドに関する調査結果について
先日、日本の富裕層の分布や資産状況についてのデータが野村総研から発表されました。今回解説する統計データは、株クラや投資系YouTube界隈では「金持ちピラミッド」と...